アストンマーティンDB11への軌跡 その5 DB11ならどのモデル?

一口にDB11といっても、

DB11 V12 クーペ

DB11 V8 クーペ

DB11 V8 ヴォランテ

と、3種類あります。

なぜかV12のヴォランテはありません。

新型VantageのV12モデルと(※写真はアストンマーティンV8 Vantage クーペ)

DBSスーパーラジエラ(V12エンジン搭載)にはヴォランテはあるのですけど。

(※上記の2写真は、共にクーペモデルです。オープンモデルを私がまだみたことないので写真をもっていません) 

まあ、オープンカーには憧れはあるのですけど、

(顔丸見えだし洗車が大変そうだし…)

といったヘタレな理由でパス。

なら、

DB11 V12 クーペ

DB11 V8 クーペ

のどちらか。

外観上の違いはほとんどありません。

違うのはエンジンだけ。

V12エンジンはアストンマーティン製のツインターボエンジン。

V8エンジンは、AMGメルセデスのツインターボエンジン。

さあどちらか。

「V8はエンジンもトランスミッションもAMGなのでアストンのV12と比べたら信頼性は高いで。

大人と子供くらいの差があるで。

燃費もええしフロントが軽い分振り回し安いし…」

確かに。

そういわれたのでDB11のV8クーペを探してみましたが、結構な値段でなかなか買えず。

迷っていたのが2022年の7月。

迷っていると、アストンマーティンオーナーズクラブジャパンから、オータムミーティングのお誘いが…

日程と場所は、

2022年9月3日 栃木県 中禅寺金谷ホテル

(うわっ、なんとか8月中に納車までいかないと…)

そう考えていたら、アストンマーティン2代目ヴァンキッシュオーナーさんから

「良いクルマ、売りに出てるよ!」

との情報が!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です