アストンマーティンV8 シリーズ4は、なぜ オスカーインディア と呼ばれるのか? その1

私の愛車は、2008年式のアストンマーティンV8ヴァンティッジなのですが、アストンマーティンV8といえば1969年から1989年の20年もの長い間生産され続けた下記のモデルが有名ですね。

エンジンは全て、5340cc V8 DOHC です。

ASTON MARTIN DBS V8 series 1(1969~1972 総生産台数405台 ボッシュフュエルインジェクション)


ASTON MARTIN V8 series 2(1972~1973 総生産台数288台 ボッシュフュエルインジェクション)



ASTON MARTIN V8 series 3(1973~1978 総生産台数967台 ウェーバーキャブ)



Aston Martin V8 Series 4. Oscar India  (1978~1985 総生産台数291台 ウェーバーキャブ)



ASTON MARTIN V8 series 5 (1986~1989 総生産台数61台 ウェーバーフュエルインジェクション)


とまあ、5種類作られました。

20年で2000台程度しか作られてないんですね。

ボディもエンジンも手作りで、年間50~200台くらいの生産台数だったのですね、この当時は。

生産台数については、この本↓

Aston Martin: Power, Beauty and Soul

を参照させていただきました。

ちなみに、シリーズ1、シリーズ2、シリーズ3、シリーズ4、シリーズ5 というのは、アストンマーティン社での正式名称ではありません。

Aston Martin Owners Club が、後から分類のためにつけたそうです。

で、私、疑問に思ったのですけど、

なぜか、シリーズ4だけ

Oscar India (オスカー インディア)

という名前がついてます。

これはアストンマーティン社で正式に呼ばれていたようですが......なんで、このモデルだけ?

そんな疑問が湧いてきました。

ちょっと調べてみますと......。

 ↓  ↓ 応援よろしくお願いします↓ ↓

     
自動車 ブログランキングへ   
 にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です